八月二十九日 TOP
友人の、まよ氏が、印象に残るアニソンOP四つを挙げていた。ちょうど同世代の話を聞きたかったので感謝。個人的には何でファーストじゃないの? とか思った。世代が違うといえば違うからかww
同じく、まよさんから、頼んだらアカギ絵→貰ったので張り替え、ちょうど二色で無味無感想な当HPに飽きが来てたので、こちらも感謝。
そして、久しぶりにBLOGを開始した。ネットゲームKOCのキャラBLOGである。大変趣味的なしろものなので、KOCを知らない人はお伺いをしない方が無難。 一応別館という考えだけど、こっちからあっちは兎も角、あっちからこっちはリンクで繋げない方針にしたい、何故なら向こう言うところのPLはオレだが、PCはキャラである「私」であり、認識は一方的だからである。
そもそも、いつまで続くのか自分が自分に懐疑的だからなんだけどねww
そういえばこのHPも、速攻で止めると思ったけど、案外続いててビックリ……月ごとの更新頻度は落ちてますが、それはそれで大変結構なことである。
しかし、BLOGとタグだとやっぱり違うものだと再度実感した。BLOGってどうしても口語的になるんだよなぁ。
八月二十八日 TOP
最近、色々と考え方が変化してきて困る。一足飛びに老化しているのか少しでも大人に近づいているのか、後者であったらいいと思う。
考え方の変化の一つに喫煙に対して昔とは違った感慨を抱くようになったことがある。なんつーかオレは喫煙しないのだが、世の中の喫煙者に対する風当たりの強さを見ていると、嬉々として糾弾している君たちの方が病気じゃね? と感じるのだ。以前は、当たり前のようにプカプカ吸っている人間に苛立ったことがあったが、最近はそれも見かけなくなった。変わりに肩身の狭い思いで吸っている姿がある。どうも、あの排他的な光景を演出している主体が何であるのかと考えると、プカプカ吸っている人間に感じるのと同様の苛立ちを、喫煙を嬉々として糾弾する者に感じるのである。 喫煙すること自体が、人間性の低さであると取れるような言動を某所で良く見かける。そのたびにこの思いは募る。なぜか……喫煙は確かに副流煙などあり、他人に対して迷惑な行為ではある。けどね、あんたらだって他人様に対して何がしかの迷惑をかけてるでしょうよ。オレだって今年の夏は暑くてクーラーガンガンかけて地球温暖化に貢献してしまったし、ガソリン使うの承知で近場のジャスコに車で行っちゃうし。ただ迷惑をかけている主体が目の前にいないというだけで、喫煙するのと同様に何がしかの迷惑をオレだって誰かにかけてると思うわけである。これらのことは問題が違うという意見もあるだろうが、誰だって他人に何がしかの貸しはあるし、借りがある。それを忘れて、自分が一方的な被害者のように振舞う連中の態度がオレには、過去にプカプカ煙を好き勝手に撒き散らしていた連中と同じく、少しばかり品性に欠ける行為じゃないかと思うのだ。
煙草はやめるに越したことはないし食事時に吸われるとイラっとするが、喫煙者が卑屈になるほど何だかんだと言うほどのことでもないと、個人的には思う次第。
八月二十一日 TOP
動画って更新楽だなぁ〜〜(マテ
ニコニコでアニメOP曲集を見て、懐かしくなり好きだったアニメOP曲を最近聴き返している。ブックマーク変わりに埋め込んでおく。中々に痛い行為とは自覚しているが、世代ごとの共同幻想って案外大事なんじゃないかと最近思い返しているので、とりあえずアニソンと聞いて頭に思い浮かんだ四曲を貼り付けておく。